みなさん、こんにちは!
今回はデザイナーで一級建築士の鈴木一泰さんをご紹介したいと思います。
wiki・大学・年齢・イチロー 兄・博報堂・デザイナーというキーワードで調べていこうと思います。

出典:tsukuhiro.com
プロフィール

出典:fly-hallelujah.net
芸名:鈴木一泰(すずき かずやす)
年齢:47歳
生年月日:1968年11月3日
出身:神奈川県、愛知県育ち
出身校:愛知工業高校建築科 卒業 →中央工学校の建築設計科
所属:カズヤス・ワークス ※代表取締役
【wikiがないので、名前だけだとピンとこない?】

出典:www.diamondblog.jp
芸能関係者ではないので「鈴木一泰」さんの名前だけだと、なかなか一般的に知られてない存在でしょう。
ただ仕事はデザイナーなので制作した作品など、おそらく予想以上に目にする機会があるかもしれません。
またデザイナーは活躍の場が幅広いことから、鈴木一泰さんはwikiも見当たらないので、
なかなか実態が掴めない理由に考えられますが、グラフィックデザイナーになります。
主にキャラクターやロゴのデザインをはじめ、広告デザイン、アパレルブランドまで活動は多岐にわたります。
例えば野球の関西独立リーグ06BULLSについて、キャラクターデザインとユニホームを手掛けたり。
スポーツアパレルブランド「SUWスゥー」のプロデュースなど、
カジュアル志向で街着としても着られるスポーツウエア制作など、鈴木一泰さんは進出しています。
さらに、以前よくテレビCMが目立っていたドワンゴの携帯キャラクター「インコちゃん」をはじめ、
日本BS放送のイメージキャラクター「BEAMO」も、鈴木一泰さんが手掛けた作品になります。
おそらく同じようにグラフィックデザイナーを希望するなら、経歴を参考にしたい人が多いでしょう。
鈴木一泰さんは愛知工業高校の建築科を卒業後に、中央工学校の建築設計科で学びます。
だから特別に美大などいったわけでもなく、むしろ大学ではなく、建築の専門学校で基礎を学びます。
最初は工務店で働いて、建設会社に務めた経験もあります。
その後、退社してからデザイナーに転向しました。
鈴木一泰さんは1968年生まれで現在47歳、ここまでだと一般的な社会人の印象でしょうが、
兄弟の存在を知ると、なおさら多くがよく知る存在になるでしょう!
【イチローの兄はデザイナー!】

出典:ameblo.jp
ときどき鈴木一泰さんはテレビなどメディア露出がみられ、
以前はアニローさんと愛称をつけられ、広く親しまれていました。
ここまでくれば、国民的ヒーローの存在が兄弟になるので、さすがに多くが気づくでしょう!
鈴木一泰さんは、イチロー選手の実兄になります。
イチロー選手のお兄さんがデザイナーということは有名なので、かなり一般的に知られた情報になるでしょう。
しかし鈴木一泰さんの名前だけ聞いて、すぐイチロー選手のお兄さんだと気づくとなれば、
かなり限られた熱狂的なファンになるかもしれません。
また鈴木一泰さんの名前を知ると、やはり次男でありながら「鈴木一朗」と名付けた、
父親のネーミングセンスはユニークで独創的だと、改めて伝わります。
それにイチロー選手の名前からすれば、意外とお兄さんの名前が一般的なので、なかなか意表を突かれます。
鈴木一泰さんは、弟のイチロー選手より4歳年上になります。
イチロー選手の存在もあり、90年代後半に鈴木一泰さんは、オリックス球団のグッズデザインを担当したり、
現在もどちらかというとスポーツ系ジャンルに関わる仕事内容が、比較的多くみられます。
顔立ちはイチロー選手とそっくりというわけではないでしょうが、
鈴木一泰さんを見ただけでも、どこか面影が読み取れます。
特に顔の輪郭など、骨格が似ている方が兄弟の説得力になると、鈴木一泰さんの風貌から伝わる印象があります。
【過去は博報堂のデザイナー】

出典:peek-sport.club
鈴木一泰さんは表舞台で活躍するというより制作なので、メディア露出も頻繁にみられるわけではありません。
さらにwikiもなければ、どこかしら芸能事務所に所属しているわけでもありません。
だからプロフィールなど見当たりませんが、過去に広告代理店の博報堂のデザイナーとしても勤めていたようです。
このことはタレントの大木凡人さんが、11年09月16日のブログの内容で明かしています。
今は鈴木一泰さんは独立してデザイナーとして起業するわけですが、
フリーになってからも博報堂のデザイナーとしての仕事を手掛けているのが伝わります。
また以前から親交が続く大木凡人さんが語る鈴木一泰さんとは、物静かなタイプのようです。
【グラフィックデザイナーとしての活躍!】

出典:www.daily.co.jp
鈴木一泰さんはグラフィックデザイナーとして企業や、市町村など自治体のキャラクターデザインを数多く手掛けます。
その進化形ともいえる「プリンス☆ハビロー」というオリジナルキャラクター作りにも取り組みます。
しかし鈴木一泰さんのデザインを、もっとも大切にしていると思えるのがイチロー選手でしょう。
現在使用する野球関連の道具など、鈴木一泰さんによりデザインされた専用ロゴが刻まれているそうです。
これはデザイナー冥利に尽きるのではないでしょうか?
しかも兄弟としても強い絆を感じられ、鈴木一泰さんのデザインにより、
イチロー選手は心理的にも支えられているのでしょうね!
まとめ
今回はデザイナーで一級建築士の鈴木一泰さんをご紹介しました。
みなさんはどう思いましたか?コメント残してくれるとうれしいです。
この記事を書いた結果!
・一般的な知名度は高くないのに誰もが知る存在、でもwikiは見当たらない。
・デザインを大学で勉強したわけでなく、まず建築の基礎から学ぶ。
・イチロー選手の4歳年上の兄、グラフィックデザイナーとして活躍する。
・過去には博報堂でデザイナーをしたことが、親交のある大木凡人により明かされる。
・イチロー選手の野球の道具に専用ロゴが刻まれ、デザイナー冥利に尽きるのでは?
という結果になりました。
コメント